受験生の皆さん、お疲れ様でした!
まずは大学入試の嬉しい結果をお伝えさせてください♪
そしてその前に、私たちの教室へ来てくれたことを
本当に感謝したいです。ありがとうございました。
A.Iさん 琉球大学(医学部)合格
Aちゃんは中学1年生のときから教室に来てくれました♪
マイペースで明るいAちゃんはキャピキャピしているようで
実際はとてもしっかりした本当に素敵な生徒さん。
彼女がいると本当に周りまで明るくなる感じなのです。
試験直前でも会話のレッスン(上級クラス)は休むことなく
文法は作文に力を入れて学習しましたが
試験前最後のクラスではほとんどミスが見られないほどの上達でした。
*
S.I君 医科歯科大合格
中学校2年生の時、「英語が苦手で。。。」
と言って教室に来てくれました。
ところが1年も経たないうちに模試でも学校のテストでも
英語はトップクラスになっていました。
努力家でちょっと学習のコツをつかむとロケットのように急上昇!
お母さまから合格の知らせを先に受け
本人からも直接お電話をいただきました。
D先生は(もちろん英語で)S君と話しながら
少し目がうるうるしていました(笑)
S君同様、お姉さんのMさん、妹さんのMさんも
本当に素晴らしい生徒でした。
*
R.Oさん 琉球大学(観)合格
とても優しく声がとーっても可愛いRちゃんは
中学1年から教室に来てくれました。
(かわいい声はお姉さんのKちゃんとそっくりです♪)
与えられたプリントをコツコツとこなし
周りを気にせず常に熱心に取り組んでいました。
努力家のRちゃんは最初苦手としていた作文を
自分で形式的に書く方法を決めて
それを使って最後には素晴らしい英作文を書くようになりました。
形だけではなく内容もかなり説得力のあるもので
その上達にすごく感心しました。
*
S.S君 千葉大学(医学部)合格
S君は小学校3年生から来てくれました。
お兄ちゃんと体験レッスンを受けた時のことよく覚えています。
小さいときから(今も)とてもかわいい感じの好青年。
なぜだかD先生からは Onion Boy!と呼ばれていましたが(笑)
高校に入ってからは大学受験を常に意識して
私たちにもいろんな話をしてくれました。
本当にスゴイ、Super 高校生でした!
*
M.Tさん 琉球大学 (法) 合格
英語が得意なMさんは英語で点数を取らなくては!
といつも一生懸命学習に取り組んでいました。
学校の先生に聞いても納得できない疑問をよく質問されましたが
今までに考えたことのないことまで考えさせられ
私たちのほうが勉強になったことが多かったです。
(テキストのミスまで発見するような徹底的な取り組みでした。)
合格を報告しに来てくれた時には「大学生になったら
髪を染めて眉毛も整えたい」と言っているのを聞いて
とても可愛いと思いました(笑)
*
H.Y君 東京理科大学(経)合格
スポーツもできるH君は周りからの信頼も厚く
リーダーシップのある生徒さんでした。
中学生のころ英検の検定の時に外で入退室の
お手伝いをしてくれたことがありましたが
中学生とは思えないほど頼れる素晴らしい生徒さんでした。
英語はリスニングがずば抜けていて2級合格の試験の結果では
リスニングと文法の点数の差を見て一緒に笑いました(笑)
*
ご紹介した皆さんは全員現役合格です!
「英語を得意にしていただいたおかげで合格できました」
とお母さまがたが言ってくださいます。
(Of course we know that they are fantastic with other subujects!)
この言葉は何よりも私たちの励ましです。
Thank you so much!
これからもみなさんの活躍を応援しています!
Good luck to you all!
*
*
*
*
*
*