2017年1月 のアーカイブ

Eiken 2016-3

2017年1月21日 土曜日

今日2016年度3回目の英検が行われました♪

お勉強会の写真です♪

みなさん、参加ありがとうございました☆

今回は約1週間の短い期間でしたが

とても楽しく学習できました。

お勉強会は無料ですので英検を受ける生徒さんは

ぜひ利用してくださいね!

Eiken Study Session

Eiiken Study Session 2

下の写真は前回のお勉強会です♪

全員合格しましたよ~☆

Study Session 4

お勉強会は時間が早く、参加はほぼ小学生です。

中学生や高校生は補修を受けていただいてます♪

Hope everyone will pass this time too!

*

*

*

*

*

*

 

Congratulations!

2017年1月5日 木曜日

Mちゃん(高1)が某大学主催のEnglish Speech Contestで1位を獲得しました!

We are so happy for you! Congratulations!!!!

mone

Mちゃんはその前に行われた別のスピーチコンテストでは2位でした。

その時の悔しい気持ちをバネにした素晴らしい1位獲得でした。

*

努力家のMちゃんは、一緒にスピーチの内容を確認したあと

次のレッスン時には、ほぼ全部暗記をしてきていたり

教室が始まる前の練習には私より先に到着していて

教室の前でスピーチの原稿を熱心に読み込んでいる姿が印象的でした。

*

“Enthusiasm”(熱意)をタイトルにした内容でしたが

Mちゃんがスピーチをすると、内容と本人がシンクロして

本当に素晴らしいスピーチでした。

審査員の先生方もその熱意のこもったスピーチに

引き込まれたことでしょう。

*

コンテスト後すぐに教室に来てくれて

優勝を報告をしてくれました。

本当に、本当にうれしかったです。

*

“熱意があれば何でも達成できる”

そんなMちゃんの気持ちが伝染してきて

やる気と元気をたくさんもらいました!

Thanks so much!

 

HAPPY 2017!

2017年1月4日 水曜日

2017%e5%b9%b4%e8%b3%80%e7%8a%b6

(今年も年賀状はアーチプランさんにデザインいただきました♪)
*

     去年もたくさんの方に支えていただきました。

本当にありがとうございます。

  今年も八田山英語学院をよろしくお願いします。

*

  さて、今年のNew Year’s Resolution (新年の決意)ですが

 みなさんはどのようなResolutionにしましたか?

私は”Go with What I Already Have!!”

「持っているもので済ます」

新しいものを買うのではなく

 できるだけ持っている物を利用したいと思います♪♪♪

       The reason is because…

元旦にフィリピンの貧しい地域で育った方と話す機会がありました。

(現在は社会で活躍されている方です。)

“What do you do with your old clothes?”

「古くなった服どうしてる?」と 聞かれて

“Usually throw them out.”

「ほとんど捨てている」と答えました。

すると悲しい表情をされて

捨てる服があればフィリピンの貧しい家族に送りたいと…

それでできるだけ良い状態の服をお渡ししました。

*

それから家の棚や倉庫を見てみると

   読みかけの本、着ていない服、ずっと箱に入ったままの石鹸。。。

使い切れてないものが多くて反省しました。

I will try to stick to my resolution,

and hope you will too!