2011年10月 のアーカイブ

Eiken Test

2011年10月18日 火曜日

eiken test

 

今年度第2回の英検無事終了しました♪

大好きな野球の練習を休んで試験を受けにきた小学生の男の子達や

学校の清掃に参加できなかったことを気にしていた中学生の女の子達。

中間テストが終わったばかりでちょっと疲れた様子の高校生達や

「父の世話で勉強してないさ~」と素敵な笑顔をみせる一般の生徒さん。

いろんなbackgroundを持った生徒さん達が

(レベルは違いますが)同じ「英語」の試験に挑みました!

本当にお疲れ様でした♪

結果は今月末に出る予定です。

We hope all of you will pass the test!

 

 

 

 

 

 

Eiken Study

2011年10月9日 日曜日

 

英検まであと1週間♪

普通のレッスンが始まる前の「英検お勉強会」

平日毎日やってます♪

eiken picture

 

お勉強会の時間が早いので参加はほとんど小学生です。

通常のレッスンでも英検を受ける生徒さんは

今は歌やフラッシュカード、ゲームタイムの

時間も使ってお勉強しています。

 

ちょっと大変だけど、合格してみ~んなhappyになるように

がんばろうね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Toxic Parents

2011年10月5日 水曜日
DSC_0038
 
 
お世話になっているPastor Ray 先生は本をよく
 
読まれる方で先生が面白いという本は本当に
 
面白く勉強になるので私も時々紹介していただいた
 
本を読んでいます。
 
 
この “Toxic Parents” もその一冊です。
 
3年前に読んだ本ですが
 
涼しくなってきたこの季節「読書の秋」を
 
満喫しようと、再度読むことにしました。
 
 
“toxic”とは「有毒な」という意味です。
 
その毒を与える親に育てられた子供達が
 
大人になってから様々な問題を抱えてしまい
 
その人たちをカウンセリングしてきたセラピスト(著者)が
 
その問題を乗り越えるためのアドバイスをしている本です。
 
 
多く出版されている育児書というのは
 
あまり読んだことはありませんが
 
        この本は親の問題がどのように子供達に影響し傷を与え、
 
  またその子供達が大人になった時どのように
 
その傷が現れてくるのか
 
実例が多く書かれていていて、とても興味を持ちました。
 
 
 
人間は愛情を受けるべき子供時代に愛情を受けられず
 
傷を与えられると、健やかな人生が送れない
 
ということを実感させる本です。
 
 
でも愛情を受けるのか傷を受けるのか
 
子供たちは自分で選択ができないんですね。
 
そう考えると子供達の存在がとてもvulnerableに思えて
 
大切にしてあげたいと感じます。
 
 
 
大好きなマザーテレサの言葉
“A child is a gift of God”
という言葉を思い出しました。