3月の終わりから1週間お休みをいただいき息子と友人を訪ねて
アメリカ首都ワシントンDCへ行ってきました。
沖縄にいた時は領事館の副領事をしていたTさん。
It was so nice to see you again!
まずはトランスフォーマー2の映画にも出てくる
空港近くの国立スミソニアン航空 宇宙博物館の別館へ
そこにはリンドバーグ、ライト兄弟、アメリアエアハートなど
飛行機の歴史を飾った人々の飛行機や
広島に原爆を落とした “エノラ・ゲイ”も展示されていてかなり圧倒されました。
2日目は早起きしメトロで首都DCへ。
アメリカ合衆国議会議事堂 (United States Capitol)
Tさんのツアープランのおかげで堂内ツアーにも参加できました。
ガイドの説明を聞きながら私と息子が「その時代の日本は。。。」と話し合っていると
「関ヶ原が1600年だから…そうね、その頃日本は江戸時代。」とTさん。
さすがハーバード大学で日本の事を勉強しただけあってよく知ってます(^^;
彫刻のように見える絵

これは本物の彫刻

国立公文書館 (National Archive) の前で
-225x300.jpg)
ワシントンモニュメント。(高すぎて上が写ってない~)
ホワイトハウス 実は6階建てだそうです。
( 旗が立っているときは大統領がいる。。。という噂があるらしい。)
リンカーンメモリアル
夕食はアメリカのチェーンレストランRed Lobsterというところで
いただきました。(あの大食いの息子でさえ全部食べるのは無理でした。。。)
3日目のDC。まずはトーマスジェファーソン記念館へ
トーマスジェファーソン記念からの素晴らしい景色。
ホワイトハウス、モニュメントを桜がきれいに飾っています。

モニュメントの頂上から見た景色。ホワイトハウスが見えます。
写真では分かりにくいですが、4方を見渡せる本当に素晴らしい景色で
朝早起きして並び,モニュメント頂上へのチケットをゲットしたかいがありました。
4日目- 息子がアイスホッケー好きだと知っていたTさん。
アメリカのアイスホッケープロリーグ、NHLのチケットも手配していてくれていました。

接戦の末、ホームのキャピタルズが勝つという超エキサイティングなゲームでした。
5日目はMaryland州へ向かう途中、再びDCへ立ち寄り
有名なGeorgetown Universityを見学しました。
ホグワーツのような校舎。素敵です。
6日目はMount Vernon にある一代目大統領 George Wasingtonの家へ。
ここでは映画National Treasureのツアーにも参加することができ
映画撮影時の話しなども聞けてとてもinteresting でした。

George Washington家の裏庭からの景色。
まだまだ写真はたくさんあるのですがこの辺で。。。
Tさんのおかげで本当に充実した1週間を過ごすことができました。
We’re so fortunate to have a friend like you, Tさん♪
お休みを取るために、レッスン時間を変更してくれた生徒さんたちにも
本当に感謝しています。 Thank you so much!